
木で製作した文字サインです。全体のイメージととてもあっています。 小さいながらも存在感が在ります。


焼肉屋さんの看板下に注意を促すトラ模様反射シートを貼りました。夜も安心です。

農園さんが営むドックCAFEのサインです。ステンレスの箱文字に敢えて白の焼付塗装をすることでばえる建物になりました。


昭和の雰囲気を残しつつ、わかりやすい内容で表してみました。何十年まえに描いたイラストも当時のままを残しながら再現させて頂きました。

A型看板に差し替えレールを付けて簡単に別の告知が出来ます。コストがかからず使いやすい看板です。




かりんとうの名店の看板です。ステンレスの使い分けで玄人受けするサインになっています。お店のご主人さまにも大変気に入って頂いています。


壁面看板に立体で額縁や文字をつくることで他店にはない付加価値をつけています。お客様にも大変喜んで頂いています。

コンテナハウスをミニショップにされる飲食店が最近増えています。

こんな室内プレートも作り変えることができます。

メニューの書き替えも行います。

入口に設置するのれんです。脱着が容易で片付けしやすいのがいいですね。

野立て看板は認知とお店までお客様を誘導してくれる大活躍の営業マンです!

何年も利用しているアンドン看板の華夏を綺麗に掃除し、メンテナンスすることでお店に入りやすくする必勝アイテムになります。

カジュアルな木目調を意識してプレート看板を作らせて頂きました。

年末のギリギリに設置させて頂いたサインです。樹脂により出来ています。社長さんの嬉しそうな顔で救われました。

文字やマークをワンポイント入れるだけでお店の雰囲気が変わります。


東京中目黒のフルーツサンド屋さんの文字変更工事です。すごくいい感じです!

駐車場看板を交換させて頂きました。美味しい仕出し料理をイメージさせて頂きましたらこのような看板になりました。

カントリー風にしたいというご希望でしたので、スチール柱を木目調の高耐候のシートを巻きました。10年以上たちますが未だに問題ありません。

チェーン店のお仕事をよくいただきます。東海3県を中心に改装、修繕、新築はもちろん点検、メンテナンスのお仕事も沢山いただいております。

ポール看板をリメイク、塗装することで見違えるようになりました。集客も増えると嬉しいです。

建物も全面改装しています。西日本で初めての店舗内容になるようです。見えていないですが、補強からフレームまで一貫して製作しています。

従来のパターンからサインを変更しています。この独立看板もリメイクしています。

8 mある独立看板です。 FFシートというテント地で板面加工しています。
クオリティーの高さと強風に強いことで大型看板にはこのタイプが多いです。
このタイプの看板は定期点検が法律で義務付けられており、弊社も点検士の資格を持った者が対応させて頂きます。

コッペパン専門店の看板です。壁面の汚れがありましたのでそれを隠すために敢えてサイズを大きくしています。

倉庫を店舗に改装しています。新たに看板をつけることでお店らしさを演出させて頂きました。

のれんは味のある素晴らしいサインになります。

ターポリン幕は安価で利用できる気軽な看板になります。持ち運び出来るのがいいですね。

一枚もののケヤキをかまぼこ掘りという方法で文字をつくっています。非常に落ち着いたいい出来栄えです。

窓ガラスをインクジェットシートを貼り看板にしています。お店の存在感が増しました。

木製看板をリメイクして設置しました。腐食しないようにみえないところまで防腐剤で再塗装しています。

カルプ文字出を壁面に設置しました。ロゴマークも自社でデータ化し製作することが出来ます。


おせんべいの銘店の看板です。マークだけの表示ですがシンプルでわかりやすいものになっています。昼も夜も景観に配慮して場所を示してくれています。

食堂のサイン1式です。お店のオリジナリティが十分表されています。

店舗誘導の看板です。この看板により道路から店舗誘導がわかりやすくなりました。

30㎝角の小さな看板ですが、お客様のご案内には欠かせない存在になっています。

正面の壁を変更しました。昔ながらのロゴを残しつつ、イメージを一新することが出来ました。お客様に好評です。

駅のガード下の店舗ですが、出来る限り存在感を出しています。

フードコート内のサインです。文字内にLEDを組み込むことで店内でもわかりやすく、存在感を増しています。

山中にあるcafeです。ドライブ途中で「一息してほしいなあ」という思いで製作させて頂きまました。わかりやすくシンプルな表示にしています。

湾曲している壁面に看板を設置させて頂きました。材料を色々工夫してその場所にあったものをご提案させて頂きます。

壁面にメニューをつけさせて頂いています。大きな薬局の駐車場からよくみえます。

のれんは店名が無くてもお店の良い存在感を与えてくれます。

足場の上からの写真です。3cmの厚みが文字に付加価値を与えお店の存在に貢献してくれています。

アルミ複合板3mmの切文字でいい雰囲気のお店構えになりました

商品棚にプレートやラベルを張ることでわかりやすい表示が可能です。

文字内LEDの内照明の試験中です。看板点検や修繕工事も多く行います。点検士の資格もありますのでご安心ください。

店舗上のアンドン看板です。飲食店様の夜営業に絶対的な効果をもたらします。

小さなお店にも工夫次第で繁盛店を演出できます。

古いタイプの既設アンドンです。大切に使用していただき今でもお店の即戦力です。

のぼりもよく製作させて頂きます。1枚からでも製作可能です。又1枚づつ内容を変更することも容易にできるようになりました。